靴と足の健康に興味があり、以前から学習会などにも参加していました。
ただ、そういう私も靴選びはよく失敗します。
スニーカーなどはつい流行り物、色形、軽いものに釣られ一目ぼれで買ってしまいます。
特に日本人は靴の歴史は西洋に比べて浅く、自分の足に合った靴の概念が薄いのかも知れません。
日本の家屋では靴を脱ぐ生活ですから、着脱しやすくて軽い靴がウケます。
また、最近はワイド幅の靴が主流ですね。
足にフィット靴は、靴の中で足がずれないことが大切です。
特に前にずれると扁平足や外反拇指の原因にもなります。
フィットした靴は履いたとき踵部分は固定され、
足の甲の部分がギュッと押さえられ、
足の指は靴の中で動かすことができます。
靴底は親指の付け根の部分だけが曲がります。
柔らかすぎて靴底全体が曲がってしまう靴では足底の筋肉を傷めます。
靴はある程度の重さがあった方が歩く時の振り子運動がスムーズにでき、疲れません。
「しっかりとした靴は履きにくいもの、脱ぎにくいもの、しかし歩いているとこれ以上快適なものはない」ともいわれます。
あと、踵を踏んで潰したまま履いている方、靴紐がゆるゆるの方をよく見かけますが、せっかく良い靴でも、機能が台無しになってしまいます。
面倒くさいですが、スニーカーの紐は毎回結んで、革靴は靴ベラを利用した方が靴も長持ちし、足にも負担がかかりません。
わたしもいつの日か自分の足にジャストフィットした靴にめぐり合いたいものです。